
特長
量産プロジェクト向けに、超小型モータドライバモジュールを核とした、カスタムモータドライバのご提案をいたします。
量産時の最低数量は、プロジェクト内容、ドライバ仕様などによりますので、弊社までお問い合わせください。
量産仕様に最適化したモータドライバの入手
アプリケーションの形状にあった基盤構成、形状の実現
量産コストを踏まえて、要素評価、試作をスタート
ビルディングブロックごとの豊富なデータベースによる設計
使用例
- 協働ロボットアクチュエータ
- レーダーアンテナシステム駆動
- ロボットアーム
- モータ一体型ドライバ
- ボイスコイルドライバ
- 耐環境性ドライバ
- UUVスラスタ
仕様・性能
- 電源電圧:DC電源のドライバとなります。12VDC~100VDC
- 電流:小電流から最大200Aまで対応
- ネットワーク:EtherCAt/CANOpen
- 動作温度範囲:-40℃~125℃ (EtherCATの場合は85℃)
- 設定、チューニングソフトウエア(カスタマイズ可)
-
ビルディングブロックごとの豊富なデータベースによる設計
- パワーステージ
- 保護回路
- 電源
- インターフェース
- コミュニケーション
- I/O
- フィルター
- プロセッサー
- フィードバック
- セーフティー
試作から量産までのプロセス
Step 01コンセプト
- 仕様、スケジュール、量産計画打ち合わせ
- 仕様決定
- 電気仕様プロポーザル
- 外形プロポーザル
Step 02開発
Step 03テスト&生産
- デザイン検証
- ファンクション検証
- ユーザーサイトでの検証
Step 04サポート&メインテナンス
- 本製品はカスタム製品ですので、お客様仕様に基づき設計・開発が行われます。
-
標準ラインアップは用意されておりませんが、基本機能確認用モジュールは用意されております。詳しくは、弊社営業部までお問い合わせください。
お問い合わせの際は、以下の情報をお知らせください。- 電源電圧
- 必要な連続電流、ピーク電流
- ネットワーク(EtherCAT、CANOpen)の有無
- エンコーダタイプ
サポート
- チューニング、パラメータ設定サポート
ソフトウエアツール
- チューニング、パラメータ設定などのソフトウエアが用意されています。
- ソフトウエアのカスタマイズも可能です。
関連資料は用意されていません。